ファイナンス

CFA Level3 合格&その勉強法

かなり今更ではあるが、リベンジで受けたCFA Level3に合格した。2013年12月にlevel1, 2014年6月にlevel2, 2015年6月にleve3と受けて、2014年6月のlevel2が一番つらく、かつ合格したのでlevel3はなんやかんや受かると思っていたが不合格。その後1年間、再受験…

Python For Finance

この記事にも書いたが下記の本が届いた。Python for Finance: Analyze Big Financial Data作者: Yves Hilpisch出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2014/12/27メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る数日〜2週間で発送、とあったが、実際1…

You are now dismissed!!

昨日CFAのLevel3を受けてきた。ということで記事タイトルは去年とほぼ同じ。試験前に流れるインストラクションが、Level1/2向けと3向けでは微妙に異なるのだが、これまでは1/2側で聞いていて3は違うんだなぁ、と思っていたのがついに/やっとここまで来たかと…

CFAの勉強

一通りSchweserを読み終えて2週目&問題を解いているが、どうもレベル1,2の時と比べて全然時間がとれていない。この調子で進んで合格できるか不安が募る。一応計画としてはGW前に一通り理解して、GWから過去問に入っていく予定。苦手な分野については適…

CFA Schweserの買い方

CFAのレベル3の合格発表も終わったようで、とりあえず2014JuneのCFAはひと段落と言ったところだと思うが、このブログに来る人ではこれから勉強を始めようという人も多いと思う。で、schweserの買い方がわからずにこのブログにたどり着いた人もいるようなので…

CFA Level2 合格&その勉強法

昨日CFA level1,2の結果発表があり、無事合格できた。自分自身もいろいろな人のブログを見たりして参考にさせてもらったので、例によって自分なりの方法を書いておく。ちなみにレベル1バージョンはコチラ。【勉強開始】 勉強開始は結局2月。当初、12月に受験…

You are now dismissed!

忘れ物、遅刻等のトラベルに見舞われることなく、なんとかCFA試験終了。まずはなんの障害もなく終えることができたことに感謝。内容としてはまあまあ。やれることは大体やれたように思う。一方で、直前に復習した問題、見たことがあるような問題が解けなかっ…

CFA持ち物

さて、いよいよ明日に迫った。なんも書かないでおこうかと思ったけど早めに帰ってきて問題演習等してて疲れたので息抜き代りに持ち物についてまとめてみた。(*万が一下記に書かれている内容が誤っていても責任は持てませんので詳しくは協会ホームページを見…

ラスト1週間

どうしても70%にいかないので合格最低点をアナリストフォーラムで探していたらいいことが書いてあった。「インターネットで合格点なんて探すのはすぐやめて今すぐ問題に取り掛かろう。」おっしゃる通りです。。ラスト一週間無駄なネットサーフィン禁止で、問…

Practice Exam Vol1-3

Vol1の最後。もう煮詰まってきているので7割とりたいと思っていたが午前36の午後40。午前のほうのPortfolio Management及びFixedIncomeがわからなすぎて泣けた。現実的な目標としては合計80点といったところか。。。とは言え、Level1の時も最後の最後で70%…

Mock AM

昨日の復習もままなっていないが、CFA leevl2 Mockの午前を解いた。結果は60点中36点。途中中断したりしながらで、集中力をある程度保った状態でこれなので結構厳しい。とりあえずは午後も通してやって何点くらいになるか探る。そして復習をかなり本格的かつ…

CFA Practice Exam2 AM/PM

今日は朝からSchweserのParctice Examを。本当は協会のMockをやろうと思っていたが、まさかのメンテナンス。そのため代わりに来週やろうと思っていたSchweserをやることにした。なんとかぶっつづけで午前午後解くことが出来たが、時間は前回よりややギリギリ…

CFA: Practice Exam1 AN

先日に続き、表題の午後を解いた。60問中35点。午前と合わせると71点ということで、6割もいっていないというオチに。。AnalystForumによると、60は合格しなくはないがかなりキビシイ、という感じのよう。7割とればよさげ、でも大体60%台前半では…というもの…

CFA: Practice Exam1 AM

GW中に行う予定であったSchweserをひとつ解いた。午前のみで、結果は36/60。本番では最低40点は取りたいので、それにはまだまだ足りないが、スケジュールよりはかなり遅れていて、復習しきれていない状況の中でやった割には意外と出来た感がある。一方で、完…

CFA level1 勉強法

昨年12月にCFAのlevel1を受験。結果は無事合格。五分五分くらいかなと思っていたのでほっとした。自分自身もいろいろなブログを見て参考にさせてもらったので、誰かの参考になることを願って自分なりに行ったことを書いておく。・合格率、合格点に関して 一…

CFA level1 mock exam

12月のCFAにむけてshweserを買って勉強していて、一通り読み終わったので模試をといてみた。【結果】 ShweserのPractice Exam。1回目と2回目のmorning/afternoonをそれぞれ別の日にといた結果、慣らすと6割程度しかとれていなかった。。。【経過】 一方で、1…

ヒストリカルVaRの改良 (日銀、安藤氏のペーパーより)

日銀のワーキングペーパー、論文は結構面白いのが多い。解説も多いし、難しくて全部読めなくても2〜3章まででその分野の問題点をまとめているので知りたいトピックについてざっと読むだけでも勉強になる。ということで前回の記事でVaRを算出する手法をざっ…

VaRの算出

投資に対して大体どれくらいリターンが望めそうかというのは期待値を計算すれば良いが、一方で「最悪どれくらい負けうるのか」ということも重要。例えば手元資金100万に対して、全部負けてもよいと思ってるのか、50万負けたら違うものに投資しようか、などと…

pythonで学ぶ金融工学(3項ツリー_リスク中立確率の算出)

前回の記事で2項ツリーを作成したが、その拡張として3項ツリーがある。一般的には3のほうが精度が高く、実務でも好まれる(らしい)。ので今日は3項ツリーの作成を試みる。まず2項ツリーは、下記のように次の時点は上昇か下降のみ。 3項の場合には、これに現在…

pythonで学ぶ金融工学(Greeksの算出)

前回まででMC・Treeによるオプションプライシングを行ったが、プライスと同じくらい重要な指標がいくつかある。デルタ、ベガ、ガンマ、セータが大体有名(+Volga,Vannaなどはスキューとか考慮すると出てきたりするっぽい)。デルタ:原資産が1円変わるとPVが…

pythonで学ぶ金融工学(Treeによるオプションプライサー)

前回の記事でモンテカルロによるオプション価格の算出を行ったが、その他にツリーで行う方法もある。ツリーとは、ある株価が次の期に上昇または下降すると仮定して、次の期の株価を記録し、それを満期まで繰り返すことによって満期の株価を得た上で、満期の…

pythonで学ぶ金融工学(MCによるオプションプライサー)

モンテカルロ法によるオプション価格の算出。オプションの詳しい内容については専門書に譲るが、ざっくりとした解説。オプションとは、将来のある時点に、ある金融商品を、あらかじめ決められた価格で、購入または売却する権利。ここで、「日経平均株価のオ…

pythonで学ぶ金融工学 (仮)

pythonを勉強しはじめて一通り入門本を読んだこともあり、意外と強力な言語だということがわかってきた。今後も自分の理解のためにコードを書きながら勉強することもあると思い、せっかくなので「pythonで学ぶ金融工学」ということでシリーズ化を試みる。pyt…

CVAに関する富安氏の講演会メモ

日本でのCVA第一人者(?)の富安氏の講演会の様子を解説されているページがあったのでメモ。非常に参考になる。http://blog.livedoor.jp/exotic_manifold/archives/1474343.html

ヨーロピアンオプションのプライサー(pythonで学ぶ金融工学)

オプションのプライシングをモンテカルロで行う関数をpythonで書いてみた。ちなみに、これをしかるべきディレクトリにおいて、 Import option Option.option(変数4つ) とすると、いちいち都度書かなくても関数として呼び出せる(モジュール化)。 結果はいつも…

メモ。http://www005.upp.so-net.ne.jp/uchiyama/LectureNote.pdf http://myeconomics.jp/pdf/resume01.pdfモンテカルロ、ツリー、有限差分法でいろんなオプションの計算方法を復習することとする。

金融活動指標の解説

http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2012/data/wp12j01.pdf実はいいコンテンツが入っているので要チェック。意外と真面目に解説したものは少ないし、無料はスゴイのでーおさらい。こういうのを一度全部おさえてニュースをみると全然違う。これもオス…

タイトル通りの日銀のレビュー。http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2012/data/rev12j07.pdfデリバティブ取引を行うと、取引相手の倒産により、こちらが勝ちポジションにあっても、勝ち分を取りっぱぐれるリスクがある。特に、デリバティブのポジシ…

Risk magazine

http://www.risk.net/journalメモ。完全に理解しなくとも、トピックとして知っておく、引き出しを増やしておくのは大事ということで。

c++ でバニラオプションの価格をモンテカルロで算出

今日で6月も終わり、1年の半分が終了…。ということで、前々からやろうやろうと思いつつやっていなかったオプション価格をモンテカルロ(MC)で算出、ということをやってみた。超簡単、と思ったけど基本をすっとばしてきた自分にとっては色々と勉強になった。…